勉強会
院内勉強会 - 2014年10月10日 (金)

今日は「身体に対する失認の病態解釈とリハビリテーション」
についての勉強会です
まず、「失認」とは何かという部分から
「身体の失認」にはどのようなものがあるのか
そして、「自己身体の喪失感」についての神経機構を
頭頂連合野から前頭前野のネットワークを中心に考え
そこから、リハビリテーションアプローチとして
何を考えなければならないかという部分に触れ
最後には「身体に対する失認」と「運動機能回復」
の関連を認識して運動機能回復には片麻痺の治療だけではない
という部分が若い先生がわかってもらえればと思っています
若い先生にわかりやすく、話題提供できるよう頑張ります
スポンサーサイト
このエントリーのタグ:
身体に対する失認